求職者支援訓練 申し込み方法

◆申請から受講までの流れ


①まずはハローワークへ

  居住地を管轄するハローワークで

       職業訓練の相談を受け、

  適切な訓練コースを選択します。

  訓練コースはウェブ検索で探したり

  各コース毎のパンフレットが

  ハローワーク内にあるので、

  それを参考にしてみてください。

  パンフレットの方がより詳細な

  情報が記載されています。


②訓練校の説明会・見学会に参加する

  説明会・見学会の参加は任意となり

  ますが、受講を途中で辞めてしまう

       と、給付金を全額返済しなければ

  ならない場合があるため、認定

  コースは慎重に選びましょう。

  ※BTRビューティアカデミーの学校見学説明会は

   随時行っております!(要予約)

  ☎︎お問い合わせ 06-6975-5175

   担当 矢野


③受講申込書などの書類を受け取る

  訓練コースが決まったら、

  「受講申込書」、

  「受講申込・事前審査書」

  などの書類を受け取り、給付金の

  受給を希望される方は、その説明

  を受けます。


④ハローワークへ受講申込を行う

  受け取った書類の必要事項を

  記入し、管轄のハローワークで

  受講の申し込みを行います。

  申し込みは、郵送、代理人に

  よるものは不可となりますので

  直接ハローワークに出向く

  必要があります。

  書類の一部には、3か月以内に

  撮影した写真が必要です。

  受理後、受付印が押印された

  「受講申込書」、その他、給付金

  についての書類などを受け取ります


⑤訓練校へ受講申込を行う

         (面接のご予約)

  希望の訓練校へ電話をし、受講の

  申し込み(面接のご予約)を

  行います。受付後「受講申込書」

  を持参、もしくは郵送します

  

⑥訓練校で面接、選考試験を受ける

  指定された日に面接、選考試験を

  受けます。選考試験は、訓練内容

  によって、筆記試験や実技などが

  あります。面接だけの場合もあり

  ます。

  ※BTRビューティアカデミーでは、面接試験

   筆記試験がございます

  筆記試験につきましては働く上で

  必要な知識を問う問題が主と

  なっております。

  例>美容のお仕事は土日の休みが

    多い? ○か×か?


⑦ハローワークへ報告

  面接の後、訓練校より、合否通知が

  送られてきます。合格した場合、

 「選考結果通知書」などを管轄の

  ハローワークへ提出します。

  その後、「就職支援計画書」の

  交付を受けます。

  給付金を希望される方は、④で

  受け取った必要書類を提出し

  支給申請を行います。


⑧受講開始

  入校式より訓練の開始です。

  訓練期間中、原則月に一回、

  ハローワークに来所し職業相談を

  受ける必要があります。


■ご不明な点は最寄りのハローワークへ

  お問い合わせください!

  大阪府下ハローワーク一覧は

  こちらをご覧ください!

■求職者支援訓練コース検索はこちら

■求職者支援訓練とは...

  厚生労働省のPDFはこちら


■訓練中の生活費等が給付金だけでは、

  心配という方は求職者支援訓練融資

  もございます。

  求職者支援訓練融資はこちら

BTRビューティアカデミー

✳︎ 大阪 美容 職業訓練校✳︎ 着付け・ネイル・アロマ・色彩・セルフヘアメイク・ビジネスマナー・コミュニケーションなどが学べる✨ \トータルビューティコーディネーター養成科(4ヶ月コース)/ 次回2023年2月以降開講予定◎ 学校見学随時受け付け中♪(要予約) お問合せ:06-6975-5175