新型コロナウイルス対策について

当校では受講生の皆様と講師・スタッフの命を守るため、入念に日々の感染防止対策を行なっています。

これからも最新の知見に基づいた安全衛生対策を実施し、安心して授業を受けていただけるような

環境の整備をして参ります!


こんにちは!

BTRビューティアカデミーです♪


みなさま、体調などお変わりないでしょうか?!

4月に入り、桜🌸がとっても綺麗な季節となりましたが

まだまだ世間ではコロナの心配が尽きなく、

不安なお気持ちを抱えていらっしゃる方も多いかと思います。


BTRでは、できる限りの感染予防対策を取り入れながら、

生徒さんはもちろん、講師・事務局スタッフ一同、

BTRに関わってくださっている皆様や、それぞれのご家族様まで、

全員の安全を最優先に考えながら、訓練を続けさせていただいています。


今回、BTRでは

新たな感染対策の味方として

こんな新機器が導入されましたので、ご紹介したいと思います!!



CO2 Manager
(シーオーツーマネージャー)


CO2濃度測定器です✨


現在も、コロナ感染予防対策の基本として

3密回避が大切と言われ、換気の重要性が伝えられています!


厚生労働省からも、集団感染のリスクを下げるためには

良好な換気状態を保つことが求められており、

その基準として二酸化炭素濃度(CO2濃度)

1,000ppm以下と提示されてます!


でも、

お部屋の二酸化炭素濃度なんて、目で見て測れない・・・ですよね💦


そこで!

活躍してくれるのがこちらの「CO2マネージャー」✨


教室の二酸化炭素濃度、そして温度・湿度などを瞬時に把握し

部屋の空気状況をリアルタイムに監視してくれる優れものなんです!!


これまでは、当たり前ですが空気は目には見えませんでしたので、

定期的な換気の徹底、換気設備の強化に務めることが精一杯でしたが、

これからは常に空気の状態をわかりやすく数字で見ることもできるようになったので

部屋の状態を瞬時に評価・確認することが可能になり、

とっても心強いです✨


BTR では、

生徒様を始め、講師・事務局スタッフ、また関係者様全員の安全を守るため、最善の感染予防対策に努め、

皆様に安心して訓練に励んでいただけるよう、これからも出来る限りの対策を続けて参ります!


こんにちは!

BTRビューティアカデミー です♪

この度BTRでは12月開講に向け、

感染対策装置・オゾン発生器を導入いたしました✨

https://teco.co.jp/img/lyon/eye_main.png


現在新たな消毒方法として利用が進んでいるオゾン。

こちらの製品の前型機は大阪市消防局救急車にも搭載されており、

救急隊員を感染症から守っているそうです!😊


こちらの機器は室内を浮遊している菌だけでなく、

服や机などにくっついている付着菌まで除菌することができるとのこと!


この時代にとっても心強い味方です😭✨



また、換気扇も設置いたしました!


ツインファンでしっかり空気循環をしてくれます♪



さらに、空気清浄機、サーキュレーターの完備、




そして乾燥しているとウイルスが活性化してしまうので、加湿器の設置により湿度の管理も行っています。



受講生のみなさまが安心して訓練に臨めるよう、

これからも出来る限りの感染予防対策をしてお待ちしております!


こんにちは!

BTRビューティアカデミーです(*^^*)


梅雨が明けて、一段と暑さが増してきましたね。


今年は猛暑というだけでなく、

新型コロナウイルスの影響によりマスクの装着を余儀なくされている状態ですので、

さらに熱中症の危険性が高まりますよね💦


当校でも着付けの授業等では特にたくさん動くため、注意が必要になってきます。



環境省・厚生労働省が掲示している、

熱中症予防 ×    コロナ感染防止

のマニュアルを参考に、


こまめに水分補給をしていただいたり、

換気も行いながら教室の温度管理をしています。


また、喋らないときにはソーシャルディスタンスを取った上で

フェイスシールドやマスクを外していただき、熱がこもるのを防いだりしています。



コロナに気をつけながら、

受講生さまの健康・安全のため、今後もできる対策を取り入れながら

柔軟に対応していけたらと思います。



こんにちは✨

BTRビューティアカデミーです(*^^*)


現在、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、

出来る限りの感染防止対策をとりながら授業を行っています!




授業風景はこちら♪

【飛沫感染予防・換気の徹底】

話をするときには飛沫が飛ばないよう、マスク+フェイスシールドを着用しています!

また、ソーシャルディスタンス(2m)をしっかりと取り、

30分ごとの換気により空気循環の徹底もしています。



【相モデル練習 →   着付け用ボディ練習へ変更】

着付けの授業では、これまでは相モデルという形で人間をモデルに行っておりましたが、

距離が近いため、現在は全員着付け用ボディを使用した練習を行っています。




【手順の展示方法の変更】

これまでの展示方法ですと、講師の周りに集まって手順等を確認しなければならず、密になってしまうため、現在はプロジェクターを使用し、動画による解説を行っています。



【ネイル練習にはアクリル版を導入】

ネイルの練習は細かい作業になりますので、フェイスシールドではどうしても指先が反射し見えにくくなってしまいます。

ですので、アクリル板を導入し間に挟むことで飛沫の飛散を防止しています。




この他にも、体温・体調管理などの徹底、

消毒の徹底等に取り組み、感染拡大防止に努めています。

今後もスタッフ一同、コロナと共存し、みなさまの大切な命と将来とを守りながら訓練実施を行って参りたいと思います。



6月1日から

訓練の再開が決定致しましたのでお知らせ致します。

訓練は再開されるものの、

コロナが終息した訳ではありません。

これから更に感染予防が大切になります。


●教室入室前の手洗い、うがい、手指消毒、スマホ消毒、検温の徹底

●受講生ひとりひとりにフェイスシールドの交付、着用

●定期的な換気

●授業中及び休憩中の3密(密閉・密集・密接)の回避

●昼食前、授業終了後には、手が触れる部分の消毒

●飛沫感染を防ぐためポータブルスピーカーを使用した授業


等々



皆様に安心して訓練を受講頂けるよう

感染予防対策に努めてまいります。

受講生の皆様、

ご協力の程、よろしくお願い致します。


スタッフ一同、コロナと共存し、みなさまの大切な命と将来とを守りながら訓練実施を行って参りたいと思います。


お電話の受付時間に関しましては、

引き続き平日の午前9時~午後5時までと

短時間での受付とさせて頂きます。

ご迷惑をお掛け致しますが、

宜しくお願い致します。



BTRビューティアカデミー